思い切ってオープンキッチンに改装。おかげで家族が集まるようになりました。
Q.どうしてリフォームをしようと思ったのですか?

築30年のマンションに引っ越してきたのは、5年前のことです。そのときはバタバタして、リフォームできたのが浴室だけでした。本当は、その他も手を加えたかったんです。しかしその後、子どもたちに手がかかったりなど、気持ちに余裕がなくて断念。そんなある日、マンションをリフォームされた方のお部屋を見る機会がありまして。こんなにキレイになるのならやってみたい。そう思ったのがきっかけですね。
Q.どこをリフォームされましたか?




独立型キッチンの壁を取り除いて、オープン型キッチンにする。これが今回のリフォームのメインです。あとは玄関と階段、リビングに敷いていた絨毯を、すべてフローリング変えました。細かいところでは、破損していた扉を新しくしたり、コンセントのカバーを変えたりしています。この他ふだん気になっていたところを相談して、キレイにしていただきました。
Q.リフォーム会社を決めるのに、どのように進めましたか?
前回、浴室のリフォームを施工していただいたこともあり、今回も引き続きお願いしました。やはりお願いするなら、知っている方が安心。しかも、まじめなお人柄で確かな施工するアールズさんなら間違いないと思ったからです。
Q.リフォームを依頼されてみていかがでしたか?

どんな些細なことも真摯に答えてくださるので、ちょっとした相談ごとも遠慮なくさせていただきました。あと、すぐに対応してくださったこともあり、あっという間に3週間ほどでリフォームが完了。驚くほどスムーズに進みました。施工が早く終わったおかげで、キッチンが使えない期間が短くて助かりました。
Q.施工して良かった思われる具体的な事例は?
キッチンの壁がなくなることで、こんなにも明るくなるものなんですね。さらに開放感が増したことで、とても広くなった感じです。あとはキッチンカウンターを2トップにしたことで、使い勝手がとてもよくなりました。またカウンターテーブルも設けたので、動線がスムーズに。たとえば次男のお弁当をつくるとき、とっても便利なんですよ。実はオープンキッチンにしたことで、吊戸棚をなくしました。そのぶん収納が減ったにもかかわらず、少しも気にはなりませんね。

動線もスムーズなカウンターテーブル

吊戸棚をなくてすっきり(奥は換気扇)
Q.アールズの施工は、いかがでしたか?(リフォーム後はどうでしたか?)

これまでキッチンは壁で囲われていたので、家族の気配がわかりませんでした。それがリフォームしたことで、料理しながら家族との会話できるようになったんです。そのおかげもあってか家族がリビングにいる時間も増えたんですよ。遠方に住んでいる大学生の長男が帰省したとき、リビングでくつろいでいる時間が長くなったり、次男もキッチンに立ったときも、天板の高さなど見て「いいね」って言ってくれたり。家族の評価も上々です。ここまで気持ちよくなれば、友人を呼びたくなりますね。思い切ってリフォームをして、本当によかったと思っています。