- HOME >
- 介護リフォームで補助金が出るって本当ですか!?
要支援1・2、要介護1・2・3・4・5と認定された方が手摺の取り付けや段差解消などの対象となる住宅改修を行い、心身の状況や住宅の状況などから必要と認められた場合、住宅改修費が支給されます。
(償還払い)

- 転倒の防止と安全の確保ができる
- 出来なかったことが出来るようになる
- 自立が出来、精神的負担の軽減になる
- 自分でやろうとする気持ちが持てる
- 介護する側の負担の軽減になる
- 介護しやすくなる
- 介護される側の自立度がアップし、見守りができる
- 気持ちにゆとりがもてる

廊下、トイレ、浴室、玄関、通路などの生活導線に手すりをつけるリフォーム
一人で歩くことが困難な方でも手すりをつけることで、自立して行動をしやすくなります。




スロープの設置、敷居の撤去、浴室の床のかさ上げなどをして段差を解消するリフォーム
ちょっとした家の段差や敷居を取り除くことで車椅子での行動をスムーズにしたり、転倒の危険性も軽減することが出来ます。




浴室やトイレなど滑りにくい床材に変更するリフォーム
タイルなどの床はツルツルした床は転倒の恐れがあり、下手をすると大ケガをまねいてしまいますので、滑りにくい床材に変更をして、危険性を軽減させてます。




ドアを引き戸に変更 ドアノブをレバーハンドルに変更するリフォーム
ドアが導線の間にあるだけで大きな障害になることもしばしばです。ドアを引き戸することで、車椅子での移動もずっと楽にすることが出来ます。




和便器から洋式便器のへと取替えるリフォーム
体に負担のかかりやすい和式から洋式のトイレに変えるだけでも負担がかなり軽減され、自立が促されます。




便器取り替えに伴う床、段差を変更するリフォーム
便器の取り替えに伴い、床材や段差をフラットにする工事で体への負担、転倒の危険を軽減出来ます。



例えば・・・
【対象世帯】
・岐阜市に1年以上居住している方。
・生計中心者の前年度の所得課税額が7万以下となる世帯。
・介護保険の要介護認定で1〜5と判定された方。
・身体障がい者手帳の交付を受けた満6歳以上の方で、障がいの程度が1級、2級(聴覚障がい・音声機能・言語機能・そしゃく障がい・上肢障がいは除く)の方。
【対象となる工事】
高齢者などの方が暮らしやすくなるために行う改善工事が対象。
(居室・浴室・台所・階段・便所・洗面所・玄関・廊下などの設備構造などの改善工事、野外工事を含む)
【助成額算出方法】
助成限度額は70万円で、介護保険方による住宅改修費が支給される場合は、介護保険法の規定による居住介護住宅改修支給限度基準額の20万円のうち利用可能額を控除し、生計中心者の前年所得税課税額により助成率が変わります。
世帯の階層区分 | 助成率 | |
---|---|---|
生活保護法による被保護世帯および 中国残留邦人支援法による支援給付付き受給者世帯 |
100% | 生計中心者中心者が前年所得税 非課税世帯 | 100% |
生計中心者中心者の前年所得税 課税額 |
15,000円以下の世帯 | 80% |
15,001円以上70,000円以下の世帯 | 60% |
→助成額算出方法:
[(対象部分工事見積もり額)−(介護保険の利用可能額)]と助成限度額50万円を比較して、少ない方の金額×助成率で算出された金額となります。
注2)原則として同一家屋に対して1回とします。
注3)便所助成限度額40万円・浴室助成限度額45万円とします。
何か補助金申請をお考えの場合、アールズにご相談下さい!

介護保険でリフォームが出来て本当に助かりました!
この家は築100年くらいで、いろんな場所が古くなってきたところでした。そろそろリフォームする必要があるなぁ、と考えていた時に、「介護保険でリフォームが出来る」という事を知りました。
もともとは玄関だけのリフォームをするつもりでしたが、介護保険でリフォームが出来たおかげで、本格的な介護にしやすいリフォームをすることが出来ました。
申請の手続きなどもアールズさんが丁寧に行っていただいたので、私は何の心配もせずに、リフォームと補助金の受給も出来ました。
本当に介護保険とアールズさんには感謝の言葉しかありません。
※介護認定を受けていない方でも介護認定のお手伝いをします。
ケアマネージャーさんまたは地域包括支援センターの方と一緒に利用者の身体状況、介護状況もご確認します。
工事前写真、理由書など書類を役所に提出
1週間から10日後くらいに役所からご自宅に届きます。
完成届、住宅改修費支給申請書など書類提出
1週間から10日後くらいに役所からご自宅に届きます。
約1か月後くらいに役所からご指定の口座に補助金が支給されます。


バリアフリー
岐阜県岐阜市でリフォームするならアールズ建築設計工房へのバリアフリーリフォーム施工事例の一部をご紹介します。
バリアフリーリフォームの費用・工期なども記載してありますので、ご検討中のバリアフリーリフォームのご参考にぜひご活用下さい。
お気に入りのバリアフリーリフォーム事例を印刷していただくと、リフォームのご相談の際に非常に便利です。